経営に役立つホームページづくりの
お手伝いをします
ウェブ解析を基に、お客様のホームページを利益に貢献できるように改善します。顧客接点という観点から見ても、ホームページの役割は従来とは比較にならないほど大きくなっています。
「デジタルマーケティング」というと、集客やSEO等の販促テクニックばかりが注目されがちですが、インターネットはより普遍的な技術であり、アプリとの組み合わせ、バックエンドのCRMとの連携等、様々な使い方が考えられます。
これらの多くは日進月歩で進化しつつある分野ですが、うまく取り入れることによって、お客様のホームぺージによる集客、業務フロー、営業効率を大きく改善することが可能です。
当社の考え方
制作会社ではありません
勘違いしておられる方が多いのですが、ホームページは納品して終わりではありません。お客様ご自身で更新して、成果を上げていただくことが最終目的です。お客様ご自身で運用改善ができるようになることが、お客様との最終「ゴール」とお約束してコンサルティングをしております。
主役はお客様です
ホームページでも、SNSでも最も大事なことは、コンテンツ制作です。お客様にとって最良のコンテンツを作れるのは誰でしょうか?お客様ご自身です。お客様ご自身がホームページを改善して成果を上げることができるようになるまで伴走型」でお手伝いをします
ホームページにこだわりません
最初はウェブ解析、デジタルマーケティングからスタートしますが、お客様が成果を上げるのために、最短の方法は何かを考えます。その結果として、ホームページの改善以外に、SNSの改善や顧客管理の方法のご提案をすることがもあります。お客様の業務の流れをヒアリングしてご提案します
得意な業種・業界
中堅・中小規模のB2B領域を得意としています
学術団体、電子部品製造、計測機器製造、技術・専門商社、コンサルティング企業等のB2B領域
こんな会社におすすめ
以下の項目が2つ以上該当する場合は、
当社がお役にたてる可能性があります。
- ここ数年会社のホームページをリニューアルをしていない。
- ホームページの専門チームを社内に置く余裕がない。
- 全社員が100名以下で、システム担当部署が数名でやっと回している
- 会社のホームページは現在100ページ以上あり簡単に作り直すこともできない。
- いつのまにか公開しているホームページが複数になっている。
- ウェブ解析という言葉は知っているが、社内に詳しい者がいない。
- 現在のホームページの業者からは、何のアドバイスもない。
- 会員サイトがあるが、効果的に使われていないのでなんとか活性化したい。
- 製品への問い合わせを減らして、社内要員の対応負荷を減らしたい。
- 現在のホームページ経由で、製品への問い合わせを増やして営業リードを増やしたい
- 現在のホームページ経由で獲得した営業リードを、顧客管理システムへ直接入力したい
このようなお客様の課題を解決するため、以下の3つのメニューをご用意しています。
施策立案のためのウェブ解析

お客様のホームページにGoogleAnalyticsが正しく設定されているかチェックし、必要であればその場で修正いたします。更にホームページの改善や広告効果測定のためにより深い分析をご希望の場合は、改善点をまとめたレポートを作成します。貴社のご関係者以外の第三者の評価等がほしい場合にご利用ください。
デジタルマーケ戦略策定プログラム

ホームページだけに限定した話に留まらず、マーケティングオートメーションの仕組みのご提案や既にある顧客管理システムとの連携して営業活動を効率化する仕組みをつくる等のご提案を致します。
続きを読むマーケティングオートメーション導入支援

マーケティングオートメーション導入支援マーケティングオートメーション(MA)を導入したものの、結果的にメルマガとしてしか活用できていない、十分に使いこなしていない、社内に専門の...
続きを読むお気軽にお問い合わせください。03-5730-6576受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
メールでのお問合せはこちら しつこいお電話は決して致しません